https://www.traditionrolex.com/3

会員紹介 MEMBERS

施工担当

代表理事

大下 尚平

(株)大下工務店

伝統工法の技術継承と京都の伝統文化を重んじながら、社会の動向にも配慮し、きめ細やかな対応を心がけています。

大下 尚平

荒木 勇

(株)アラキ工務店

創業1925年、設立1973年。私で三代目になります。
当社は作事組発足当時から参画し、京町家の保全に注力してきました。
大工さんを社内で育て、現在23名で京の町家を守っています。

荒木 勇

池田 有爾

(株)安井杢工務店

昔の大工が建てた、京町家は“ほんまもん”の仕事がしてあります。

この建物を後世に残す…簡単そうで中々難しい作業です。弊社では皆が木造伝統工法を継承することを常に意識し、一つ一つの経験を大切にしています。

池田 有爾

石原 幸雄

(株)熊倉工務店

にわかラグビーファンの皆様!こんにちは。伏見工業卒業の石原 幸雄です。㈱熊倉工務店勤務。日本の伝統工法の継承と技術者の育成と文化を守っていきたいと思って奮闘中です。よろしくお願い致します。

石原 幸雄

辻 勇治

(株)辻工務店

「建物」は何十年も住まわれることによって味わいを深め、手を入れることによって新たな生命が吹き込まれる。
そのために、つねに勤勉であること、誠実であること、そして職人であることを心がけています。

辻 勇治

小林 良洋

創業元治元年小林工務店

先人により残された歴史的、文化的価値の高い京町家を理解ある施主と優れた職人、建築士、研究者、行政と協力し、再生・保存・活用に努めています。

小林 良洋

堀 栄二

堀工務店

今も毎日のように町家が壊されて行くのを見ていて、「大工として出来ることが 何か無いか」作事組の一員として模索しています。

残すだけではいつかは無くなってしまう。「新しい町家」を建てるための挑戦をしましょう。

堀 栄二

髙田 聡

髙田工務店

健全な状態の京町家は、地震で倒壊しにくく、正しい方法でメンテナンスをすれば、耐久年数は100年200年にもなります。
京町家は、サステイナブルが謳われる現代において、守られるべき素晴らしい文化であり、これを保存していくことは建築大工の使命と考え、先人の技術、知識から学び、駆使し、日々取り組んでいます。

髙田 聡

設計担当

内田 康博

内田康博建築研究所

千年を超える京都の歴史を今に受け継ぐ京町家。
その知恵と工夫を現代に生かし、奥深い伝統を味わいながら、
現代の生活を楽しむための、お手伝いができればと思っています。

内田 康博

梶山 秀一郎

まちづくり舎

私たちが引き継いだ町家は350年ほどの時間をかけて、型として完成された町なかの住まいです。その内には封建的な制度・慣習や不要になった機能も含まれます。私は皆さんと一緒に、それらを吟味し現代に適応させながら、次の時代に伝える町家を育てていきたいと思います。

梶山 秀一郎

坂爪 寛人

坂爪寛人建築設計事務所

町家、古い農家(茅葺民家等)の改修、調査をしています。京都、北摂地域を中心に仕事をしています。江戸末期までに完成された日本民家のシステムを大事にした地道な仕事をしています。

坂爪 寛人

末川 協

末川協建築設計事務所

作事組武闘派の代表格でしたが、昨今京都市の建築指導行政との協働のプロジェクトも多い。祇園祭山鉾の軸組改修新調設計も多く、あちこちの保存会の作事方のお世話もしました。

末川 協

冨家 裕久

冨家建築設計事務所

京都の文化を体現している京町家を保全継承するには、技術面・法令面や意匠に限らず、「文化を入れる箱」としての利活用の在り方を考え、改修提案をしていきます。

冨家 裕久

井澤 弘隆

井澤建築設計事務所

設計者として京町家の持つ構造の特性を理解し、健全な状態に戻してあげることを大切にする設計をしています。現在の住まい方、使い方を取り入れた上で100年後にまた直すことが出来る改修設計を心掛けています。

井澤 弘隆

南 麻衣子

一級建築士事務所 At SpaceArchitects

時代を横断する普遍的な価値を追求し、
時を超えて留まる建築物と、変化する時の中で生きる私たちとの、接点を探しています。

南 麻衣子

職方

光本 大助

光本瓦店(有) | 瓦工

光本のひとり言
瓦千手観音
千度以上で焼いた瓦は
千年の風雪に耐え
千年以上の歴史をもつ
日本の瓦は今、
千種以上の豊富な品揃えで千差万別のニーズにこたえる

光本 大助

橋爪 均

(株)ストロベリ-セブン | 板金

身長171cm
コロナに勝ちました。

橋爪 均

林田 憲和

のり京 | 板金

屋根の上から縁の下へ、家屋の雨仕舞の道筋をつける仕事をしています。

林田 憲和

神田 拓哉

(株)神田設備 | 給排水

神田 拓哉

沢辺 和真

(有)サワベ | 建具

木製建具の制作をはじめとして、木材の性質を楽しみながら加工技術を応用してモノづくりをしています。

沢辺 和真

小野澤 光紀

京表具小野澤 | 襖・表具

京町家には欠かせない襖や障子。

そんな襖や障子に、唐紙や和紙を張り込むのが、私たち表具師の仕事です。

伝統的な様々な張り方の中から一番適した物を選択し、一つ一つ丁寧に張り込んで仕上げます。

建築系の他にも掛軸や屏風など美術系の仕立ても承っております。

小野澤 光紀

神門 幹典

洗い屋 神門

神門 幹典

今江 光宏

(株)イマエ | 洗い・塗装

今江 光宏

松本 照明

(株)マツモト | 襖・畳

松本 照明

安木 勝美

安木電気商会 | 電気工

安木 勝美

堀 宏道

(株)ホリテック | 電気工

今日必要不可欠な電気は便利な+の反面-の危険性がある。意匠面でも施工が難しい。その難儀を楽しいと松下幸之助を崇拝し、反面反原発でカーボンニュートラル実践中の偏屈電気屋でございます。

堀 宏道

萩野 哲也

(有)さくあん | 左官

左官は余分なエネルギーを使わないところが魅力。土壁の下地となる竹木舞、荒壁つけも町家の骨組みを支える大事な構造の一部で、家づくりの誰もが参加できる部分です。

萩野 哲也

翁 美知男
翁 直人

翁左官工業

左官土壁は、不燃性、強度、通気性のよさ、経年の美を表すため、自然素材を吟味し、気候にあわせて手間暇をかけて塗り重ね、人体や地球に優しい家を作ります。

翁 美知男<br>翁 直人

駒井 一宏

植新 駒井造園

お客様のご意向を重視しながらも、自身のこだわりを発揮できるように、対話を大事にしながら進めるようにしています。石も植物も好きなので仕事は楽しいですが、お客様と自身の描いたイメージが重なり、出来上がった庭で共感していただけた時が最大の喜びです。

駒井 一宏

長谷川 浩次

株式会社堤瓦商店

会社の職人さんには、感謝の気持ちを持って仕事に臨むこと、瓦以外の仕事も分かる応用の効く職人になること、仕事を好きになることが大事だと伝えております。また、自分の現場だけでなく会社全体の現場の状況も各職人が常に把握できるよう、朝礼は欠かさず行っております。

長谷川 浩次

中西 良和

中西畳商

寸法を正確に測り、いかにきっちり畳を収めるかを大事に、10年後も畳の強度が保たれる丁寧な仕事を心がけています。お住まいの畳替えの際には、家具の移動もお任せください。

中西 良和

西山 良治

西山瓦工業

瓦の仕事は、自然に対抗しなければならないことだと思います。雨漏りを直してお客様に喜んでもらえた時が、最大の喜びであり、やりがいを感じる時です。現場では、技術的なことだけでなく、あいさつや整理整頓、屋根の仕事はお客様に見えないので、下回りの片付けは完璧に、来た時よりもきれいにして帰ることを大切にしています。 

西山 良治

賛助会員

(株)学芸出版社